kame’s blog

大切なこと

人生をコントロールしてること

親というのは、無意識にも意識的にも
子供の人生をコントロールしたいと思っちゃったりします
自分がしたような失敗をさせたくない
自分が感じたような劣等感を味会わせたくない
自分のように優位な地位についてほしい
など

でも、全部が思ったようになんていかない
別の人格だから
万が一、ずっと思うように子供が動いても
大人になってから子供が苦しんだりする

これは良くありがちなコントロール


依存的な親の場合
自分の価値観の範囲内に子をとどめる
こうじゃなきゃならないという規範が狭小なことには目を背け、家族の絶対君主が親で
逆らえなかったり
そういう親は、いつも被害者意識で不幸のなかにいる

お前たちのためにこうなった、自分の幸せを犠牲にしたとほのめかして子供を縛る
罪悪感をたくさん抱かせて、共依存的な関係で
家庭内は丸く収まってるようでも
他者との関わりで認知の歪みが大きくなる

親はお前たちのためにっていうわりに
本当は大部分が自分のことしか考えてない
本当に考えてたら、お前たちのためになんていったりしない

このような関係を、ぶち破って壊すことが
一番の親孝行で
人生の操縦席に自分が座っているということなのだと

そうわかったときに初めて成長できるんじゃないのかな


年老いていくまで気付かずに生きて来た場合
みずから成長を積み上げてこなかった場合の
老後は悲惨なものになるかもしれない

頑張って勝って、苦しんで
苦労すれば報われると信じて
いつか幸せになると思ってたくさん我慢してきたのに
年を取ったらなにもできない
したいこともわからない
自分が大切だと思ってきたものは、実は他人がきめたことだったので
本当の気持ちは違った
こんなはずじゃなかったっていう虚無感

向かいどころのない怒りや憎しみが家族に向かい
本人だけでなく周りまで巻き込んで
誰も幸せじゃなくなってしまう


別にワガママに生きていく訳でなく
人の目を気にしたり
どうせ無理と諦めることを減らすだけだって
幸せだし
周りにも良い空気をもたらせるのに
いつも何かのせいにしてはやり過ごすような

考えすぎることを止める
なるべく今この時にちゃんと向き合うしかないのかもね

ただでさえ人生の状況なんて、何が起こるかわからないし
前もって準備して回避しようとしても
それが全く役に立たないことだってあるんだから