kame’s blog

大切なこと

教師によるレッテルや思い込みの世界

今年の先生は、正直なとこあまり繊細な感性はもっていません
人よりデータ派というか
非エンパスが
強いというか
最近の参観での様子みても
このクラスは明るい良いクラスって思い込んでるだけで真実を見ないというか
見たくないとこは見ないような方

なんでも禁止をつくって決めつければ、後ははみ出したとこだけ注意していけばいいという
ロボット的なやり方

それに子供達が反抗的になっていて
口答え、その他かなりの問題が上がってます
もうちょっとしたら授業ボイコットに色々起きそうな気配
受験があるからみんな一生懸命やってるけど
ちょっと異常事態一歩手前っぽい

反抗期のせいかと思っていたけどなにかが違うとやっと気がつきました
どうしても、我が家だけがそう思ってるのかな?って考えたり
他のお母さんに言うのも悪口広めるようで嫌でいえませんでした

なので、ここに書いちゃう(笑)
勘が鈍いというか、クラスを把握する能力が低いせいか
勝手な思い込みでレッテルを貼って把握したつもりで
そこに大きなズレがあることに気付かない

良いレッテルをもらった人も(主に自分の担当の合奏の生徒)、低学年のような良い子良い子扱いで
ノリが思春期の子達には通用せず


悪いレッテルを貼られた子にしたら
何をやっても、こうなんだろうって思い込みはずさないから話が通じず
聞こえてますか?どうして話がわからないんですか?バカなの?って言われる始末
その子の発言は表面上だと褒められたことではないので
言葉遣いに気を付けないと伝えたいことも頭ごなしに叱られるよ?ってことと
尊厳を傷付けないこと教えたけど
まぁ、ちょっと頭の回る気が強い子供ならそう言っちゃうよね

私自身も、先生と話しても
なんか心が通じない変な違和感

ただ、キッチリやることに関しては私にない部分たくさんあるので
そういう意味ではありがたく、感謝もしてます
そのキッチリが的を得てなくても

でも、見えていないことが
気付かないことが多すぎて
自分に都合の良い世界を作って思い込みで生きてるようにも見えます
相手が子供たちでなければ、多分通用しません
大人間でならとっくに主導を下ろされている状態だと思う
思春期はその狭間なので微妙にわかっちゃうんだよね

あと数ヵ月、社会に出たときの勉強だと思って頑張ろうって思って見守っているけど
慣れていないとこういう相手の扱いは大人でも難しいと思います